家庭教師で中学受験

市進でクラスアップ対策

市進でクラスアップ対策

市進

市進は、他の中学受験塾に比べて授業時間が少ない塾です。

 

上位校・人気校を目指すには、授業を受けるだけでは不十分です。

 

自宅でもしっかりと学習することが求められます。

 

上位クラスをキープするのは、最低条件になります。

 

市進では、基本的に外部模試「首都圏模試」を勧めらます。

 

首都圏模試は、約17000人が受験する大規模な模擬試験ですが、サピックスや日能研など、中学受験生の上位層はあまり受験しません。

 

偏差値が高めに出る傾向にあります。

 

問題も基礎的な内容が多く、難関校の合否を判定には十分ではありません

 

お子さんが難関校、上位校を受験する場合は
 四谷大塚「合不合判定テスト
 日能研「センター模試

 

など他の塾の模試をうけて、実力を把握しておきましょう。

 

また、市進では志望校別対策クラスがありません

 

受験直前期の志望校別の対策は、各家庭でとる必要があります

 

中学受験では、学校により出題傾向が変わります

 

受験直前期の志望校対策により、結果が大きく変わってきます。

 

志望校の入試問題の出題傾向を分析し、それにあわせた対策が必要です。

 

クラス別・勉強法

標準クラス(5V・6A)から、応用クラス(5L・6C)へ

まずは、しっかりと基礎を固め偏差値50以上をめざしましょう。

 

メイン教材「授業プリント」をきちんと理解することが大切です。

 

「授業プリント」をきちんと理解すれば、各科目の基本は身につきます。

 

過去の「授業プリント」も確認し、確実に理解するようにしましょう。

 

宿題に「ホームタスク」が出されますが、まずは「授業プリント」の理解を優先させましょう。

 

定例試験で成績が上がらないお子さんの場合、宿題をこなしきれず消化不良になっている場合が多いです。

 

ただこなすだけでは、成績は上がりません。

 

成績を上げるためには、お子さんの不得意分野を確認し、優先順位づけて、取捨選択しながら学習することが大切です。

 

また、テストの見直しをし、テストで失点している原因をはっきりさせて、解決するための対策することも必要です。

 

応用クラス(5L・6C)で上位校合格を目指す

市進で上位校を目指すには、応用クラスに在籍し、かつ、上位(偏差値60以上)を保つことが必要です。

 

基礎力はもちろん、応用力も必要です。

 

中学受験の進学塾は、量も多く、進度も速いです。

 

分からないところがそのままになったり、苦手分野が手つかずのままになってしまうこともあります。

 

偏差値50を超えたあたりで伸び悩んでいる場合、勉強方法を見直す必要があります。
 ・授業でわからなかったところを理解する
 ・ホームタスク(宿題)
 ・小テストの見直し・解き直し
 ・苦手単元の復習

 

日々の学習の中で、効率良くこなしていくことが必要です。

 

最難関校を目指すために「発展クラス(5L10・6F)」へ

最難関校を志望する場合、「発展クラス」に上がることができます。

 

クラスアップの条件は、偏差値が4科目平均65以上です。

 

発展クラスでは、専任講師が最難関校の入試レベルに合わせた授業を行ないます。

 

ただし、発展クラスに入るのか、応用クラスにするかは、よく考える必要があります。

 

志望校の入試傾向・難易度によっては、発展クラスの授業では難しすぎることがあるからです。

 

応用クラスにとどまり、しっかり足元を固めて学習するほうが、合格の近道になることもあります。

 

ただし、「発展クラス」でも、サピックスや日能研などに比べて、量も質も学習内容が不足しています。

 

最難関校に合格するためには、「発展クラス」の内容にあわせてプラスアルファの対策が必要です。


中学受験で合格するには 「中学受験に強い家庭教師」 が最適

失敗しない家庭教師選び方とは?既存の家庭教師センターの問題点を徹底解説


通常の家庭教師センターと違い、中学受験専門のプロ講師が運営する
中学受験専門の家庭教師を派遣する「こだわりの家庭教師センター」です。

大手のSAPIX、日能研、四谷大塚などで講義経験を有するプロ講師です。

プロ講師が、お子様ごとにカリキュラムを組み、オーダーメイド指導を行います

合格実績で選ぶなら⇒中学受験家庭教師ドクター