中学受験の勉強は、何年生からがよいでしょうか?|中学受験専門家庭教師

中学受験の勉強は、何年生からがよいでしょうか?

中学受験の勉強は、何年生からがよいでしょうか?

小学生

中学受験の学習は、専用の進学塾に通うのが一般的になっています。

 

小学校では学習しない内容が試験問題に出るからです。

 

首都圏や関西圏の進学塾では、一般的に新4年生(3年生2月)からの3年間でカリキュラムが組まれています。

 

本格的な学習は5年後半からですが、それ以前に下準備として学習が始まります。

 

受験本番までに、必要な内容を数回繰り返しながら学習するようになっています。

 

特別な理由がなければ、新4年からの受験勉強が良いでしょう。

 

4年スタートのカリキュラムの塾5年から通うとなると、5年の内容を習いながら、4年生の内容を勉強しないといけないので、お子さんの負担が大きくなります

 

また、3年生以下の低学年クラスを開講する塾も増えています。

 

新指導要領により、いわゆる「ゆとり教育」ではなくなりましたので、今後は変わってくると思いますが、

  • 昔に比べ、漢字、計算など小学校での基礎学力の定着が不足している
  • 家庭学習だけでは心もとないというご家庭が増えた

などの理由から低学年から塾に通うことで、新4年生からのカリキュラムが始まる前にスタートしています。

 

とはいえ、塾側の事情もあると思います。

 

少しでも早い段階でクラス開講することで、ライバル塾へ生徒が流れるのを防ぐためもあると思います。

 

3年生から塾に通うのは、塾に慣れるという利点もありますが、早くから慣れすぎて受験本番までに息切れしてしまうということもあるかもしれません。

 

低学年のうちは、親御さんが勉強を見てあげることで、家庭学習で十分対応できます

 

ですが、お母様がお仕事をしていらっしゃる、下のお子さんがいるなどの事情により、家庭学習まで手が回らないケースもあるでしょう。

 

お子さんの性格やご家庭の事情を踏まえて、検討されるといいと思います。


中学受験で合格するには 「中学受験に強い家庭教師」 が最適

失敗しない家庭教師選び方とは?既存の家庭教師センターの問題点を徹底解説


通常の家庭教師センターと違い、中学受験専門のプロ講師が運営する
中学受験専門の家庭教師を派遣する「こだわりの家庭教師センター」です。

大手のSAPIX、日能研、四谷大塚などで講義経験を有するプロ講師です。

プロ講師が、お子様ごとにカリキュラムを組み、オーダーメイド指導を行います

合格実績で選ぶなら⇒中学受験家庭教師ドクター