社会の勉強方法|中学受験専門家庭教師

中学受験で成功するための社会の勉強方法

社会の勉強方法

地図

社会が苦手な人は、「暗記が苦手」といいます。

 

そもそも、社会を「暗記科目」だと思うのが間違いです。

 

なんでも、覚えようとしても、そりゃ、覚えられませんよ。

 

社会が得意な人は、テキストや教科書のみならず、ニュースを見たり、本を読んだり。

 

日常生活でいろいろ見聞きするなかで知識を蓄積しています。

 

いろいろ「ネタ」を持っているので、テキストや教科書を読んでまとめるだけで、テストの問題も推理できるようになる。

 

一から十まで、丸暗記しているわけではありません

 

とはいえ、今現在、社会が苦手なお子さんが「日常生活で知識を蓄積する」のは難しいでしょう。

 

よく、好奇心をもつことで勉強への関心が、とか、小さい頃から博物館に〜とか、歴史漫画をはじめとする学習漫画で〜とか、言いますが。

 

それで、好奇心を持つお子さんはいいのですが、持たない子は持ちません(汗)

 

でも、これ、授業でやった、教科書に載っていたというと、興味をもつこともあります。

 

最初は、ぜんぜん好奇心を持たなくても(持てなくても)少し知識がつくことで、逆に好奇心が芽生えることもあります

 

少し知識をつける→もう少し深く学習する→興味を深める、と。

 

まずは「習うより慣れろ

 

教科書やテキストを音読し、ある程度、用語などに慣れてから、問題を解いたり、暗記を始めたりしましょう。

 

音読は一度でやめないこと。

 

同じ単元をスラスラ読めるようになるまで、繰り返しましょう。


中学受験で合格するには 「中学受験に強い家庭教師」 が最適

失敗しない家庭教師選び方とは?既存の家庭教師センターの問題点を徹底解説


通常の家庭教師センターと違い、中学受験専門のプロ講師が運営する
中学受験専門の家庭教師を派遣する「こだわりの家庭教師センター」です。

大手のSAPIX、日能研、四谷大塚などで講義経験を有するプロ講師です。

プロ講師が、お子様ごとにカリキュラムを組み、オーダーメイド指導を行います

合格実績で選ぶなら⇒中学受験家庭教師ドクター